有明海の環境と漁業 第4号
- 物販商品(自宅から発送)¥ 500
有明海漁民・市民ネットワークでは、有明海の研究を行っている科学者のグループ「諫早湾開門研究者会議」の監修による雑誌「有明海の環境と漁業」の第4号を、2017年11月7日に発行しました。この雑誌は、同会議のメンバーをはじめ、諫早湾干拓問題や有明海の漁業問題に取り組んでいる専門家の執筆による記事を掲載しています。 第4号は、2017年11月に佐賀市で開催されたアジア湿地シンポジウムに合わせて発行しました。このシンポジウムに参加した海外の湿地保全の関係者に、有明海の環境や漁業の現状について知ってもらうために、諫早湾干拓問題に関する英語論文の特集号となっています。また宇野木早苗さんの日本語論文も掲載しました。 第4号は特に海外の方のために、PDFファイルを以下のURLで一般公開しています。 http://www.ariake-gyomin.net/info/171107aef04.pdf 日本国内の方には、雑誌購入のご協力をよろしくお願いします。
第4号の内容
●表紙写真「シチメンソウ群落とガネ捕りの女性(諫早湾小野島地先)」中尾勘悟 ●Featured Articles in English: Isahaya Bay Reclamation Problem Introduction 1. Isahaya Bay Reclamation Project —the most devastating wetland destruction in Japan— Takayuki Jinnai 2. The values of very soft mudflats in the Isahaya Bay in the Ariake Sea,Kyushu, Japan Masanori Sato 3. Changes in Water Quality of the Regulating Reservoir and Impacts of Isahaya Bay Reclamation Project on Isahaya Bay and the Ariake Sea Katsuyuki Sasaki 4. The Causality between the Isahaya Bay Reclamation Project and Declining Fisheries in the Ariake Sea Katsuyuki Sasaki 5. Blooming of toxic cyanobacteria in the Isahaya Bay reclaimed land reservoir, South Japan: Present conditions and prospects to resolve the problem Tohru Takahashi/Akira Umehara 6. Shut-off of Isahaya Bay is causing decrease of benthic animals in the entire Ariake Sea Shin'ichi Sato/Mikio Azuma 7. Ecosystem crisis of Ariake Bay caused by the construction of a dike in Isahaya Bay Hiroaki Tsutsumi/Toshimitsu Komatsu Appendix: Proposal to Asian Wetland Symposium 2017 from Networks of Wetland NGOs in Korea, Japan and the World ●諫早湾干拓事業が有明海異変の根本原因であることを示す明確な事実 宇野木早苗